2025年3月30日(日)に「かわまち交流館」にて「2024のべおか観光レディ」と「2025のべおか観光レディ」の交代式が行われました。
画像左より
2024のべおか観光レディ 山口実織さん 後藤優季さん(大野優里さんは所用のため欠席)
2025のべおか観光レディ 盛武怜那さん 林利恋さん 長谷遥香さん
2024のべおか観光レディ、2025のべおか観光レディ交代式の様子
2025観光レディ 専任証・副賞目録 交付
2025観光レディプロフィール
盛武 怜那 (23歳)
【趣味】お菓子作り
【特技】写真を撮ること、散歩
【自己PR】
人と接することが好きで、接客業のお仕事をしていました。そこで英語をうまく話せなくても、持ち前のコミュニケーション能力で褒められることも多くありました。のべおか観光レディを通して内面も外見も成長できたらと思います。
林 利恋(23歳)
【趣味】20年続けているダンス(現在は休養中)
【特技】人間観察、SNSの毎日投稿(総フォロワー28万人)
【自己PR】
私は元々延岡市出身でダンサーを目指し上京したものの、8年目で足の大手術をし、延岡へ戻ってきました。踊れない悔しさもあるなか、祖母のお店でお手伝いをしていたところ、 沢山のお客さんに出逢え延岡の方々の人情に触れ、「延岡に帰ってきてよかった」と心から感じました。その中でお客さんから「のべおか観光レディ」に応募したら?と声をかけて頂き、もっと延岡を知りたい!という気持ちで応募させて頂きました。
長谷 遥香(23歳)
【趣味】バレーボール、ダンス、裁縫
【特技】音楽鑑賞、運動、ストレッチ、旅行、お笑いを見ること
【自己PR】
私は生まれも育ちも延岡で生粋の延岡人です。延岡は豊かな自然に恵まれていて、延岡発祥の美味しい食べ物もたくさんあり、人も温かく、実際に住んでいてもとても魅力あふれる街だと実感しています。私はそんな延岡が大好きです。延岡の素騰らしい食や観光等をたくさんの方々にPRしつつ、自分自身も学びながら延岡の魅力や情報を正しく、楽しく発言していきたいと思い志望しました。
2024観光レディ 感謝状・副賞目録 交付
新レディへのたすきの引き継ぎ
2024延岡観光レディとしての感想(送る言葉)
後藤優季さん
「のべおか観光レディ」としての 1年目の活動は、私にとってかけがえのない体験でした。2年目の活動では、1年目よりも自信を持って取り組み、多くの方々と交流しながら延岡の魅力を発信する中で、楽しみを実感することができました。特に、姉妹都市である福島県いわき市を訪れる機会に恵まれ、延岡の魅力を県外でも伝えられたことは、いい経験、刺激となりました。活動を通じて、地域の歴史や文化、特産品などを新たに発見をすることができ、改めて延岡の素晴らしさを実感しました。観光レディでなければ経験することのなかった貴重な体験をさせていただき、大変感謝しております。ありがとうございました。
山口実織さん
3年間にわたり、のべおか観光レディを務めさせていただきました。今回の新旧交代式をもちまして、その役目を終えることとなります。
3年前の新旧交代式では、着慣れない制服に袖を通し「これから延岡の顔になるんだ」という使命感に身が引き締まる思いがしたことを、今でも鮮明に覚えています。それからの3年間、周りの方々に支えていただいたおかげで、少しずつではありますが、現場を楽しみながら務めを果たせたのではないかと思っています。この経験を通じて、私自身も大きく成長することができました。
今後も引き続き延岡の観光に携わり、これまでに培った経験を活かして、延岡の観光発展に尽力してまいります。3年間、温かく応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
大野優里さん
昨年に引き続きのべおか観光レディを務めさせていただきました。周りのサポートがあり、2年間楽しく務めることができました。イベントとして特に印象に残っているのは、司会を勤めさせていただいた「城山の鐘まつり」です。明治時代から延岡市民の方々へ時を告げ続ける城山の鐘の歴史を実感しました。また「鮎やなオープン式」や、「延岡花物語」でも沢山の方々の笑顔が見ることができ嬉しかったです。
それぞれのイベントは表に出る人だけでなく、裏方1人ひとりの皆さんの動き回りやサポートの力も合わさり成り立つことを重々感じました。イベントを盛り上げる周りの方々の姿を間近で拝見することができ、毎回心を動かされました。
延岡の食・自然・アウトドアアクティビティ、そして温かい人。沢山の魅力が詰まった素晴らしい延岡の街を改めて実感できた1年でした。
のべおか観光レディを通して、沢山の素敵な出会い、そして沢山の貴重な体験ができたこと心から感謝しています。延岡大好きです。ありがとうございました。