川原農園(株)

水や土にこだわって丁寧に育てたいちごをぜひ! 300坪の広さがある農園で、甘くて新鮮な「さがほのか」のいちご狩りを楽しめ …

いちにのいちご園

いちごの観光農園はじめました! 2019年1月上旬開園予定の新しいいちごの観光農園ができました。広々した6棟のハウスで通 …

鮎やな

延岡水郷鮎やなのご案内 2022年の鮎やなお食事処は新型コロナウイルス感染症予防対策として河川敷に「特設いろり席」を設置 …

行縢臼太鼓踊り

行縢臼太鼓踊り(むかばき うすだいこおどり)とは、天正6(1578)年、豊後の大友宗麟が日向に攻め入り、薩摩の守る高城を …

伊形花笠踊り

延岡市・伊形地区に伝わる伝統芸能で、市指定の無形民族文化財です。 伊形花笠踊りの由来 400年ほど前、伊形地区は大きな津 …

通年イベント

のべおか日曜市(毎月第1・第3日曜6:00〜市役所駐車場) 門前市(毎月1日・11日・21日9:30〜山下新天街)

冬イベント一覧

11月下旬 島野浦神社秋季大祭 12月中旬 のべおか「第九」演奏会 1月1日 ETOランド元旦フェスタ 2月上旬(旧暦1 …

秋イベント一覧

9月上旬 東九州伊勢えび海道 伊勢えびまつり 9月上旬 マウンテンバイクin須美江 10月上旬 鮎やなオープン 10月上 …

夏のイベント一覧

6月上旬 五ヶ瀬川鮎漁解禁 6月上旬 ホタルまつり 6月10日 城山の鐘まつり 6月中旬 北浦~島野浦横断遠泳大会 7月 …

春のイベント一覧

2月上旬 ベガルタ仙台春季キャンプ 2月10日 延岡十日えびす 2月中旬 延岡西日本マラソン 月中旬 本東寺慧日梅の観梅 …

城山の鐘まつり

 140年以上もの間、延岡市民に時を告げ続ける城山の鐘 現在、1日に6回(6時、8時、10時、12時、15時、17時)撞 …

城山かぐらまつり

城山かぐらまつりとは 「城山神楽まつり」は、神楽の伝承者に発表の機会を与え、後継者の育成、地域文化の向上、地域おこしを目 …

まつりのべおか

迫力の出会い神輿や、三千人を超える市民が参加する「ばんば総踊り」が見どころ! まつりの企画・運営は、全てまつりのべおか推 …

延岡西日本マラソン

日本陸上競技連盟公認コースで行われる九州3大マラソンの一つ 全国各地から新進気鋭のランナーを多数迎えて開催される『延岡西 …

延岡花物語

一足早い延岡の春の訪れを体感する花のイベント 延岡市の花の名所である、本東寺の「慧日梅(えにちばい)」、五ヶ瀬川堤防の「 …

伊勢えび

リアス式海岸の波にもまれた上質な伊勢せび 日向灘で9月~3月の期間、伊勢えび漁が解禁になり、多くの伊勢えびが水揚げされま …

ETOランド速日の峰

標高868㍍の自然豊かなレジャー施設  祖母傾国定公園の山々が一望できる速日の峰(標高868m)にある滞在型レジャー施設 …