2025年9月30日(火)、かわまち交流館前広場(大瀬川河川敷)にて、「水郷延岡 鮎やな」の安全祈願神事をその後、かわまち交流館にてオープニングセレモニーを行いました。定番の塩焼き、味噌焼きそして甘露煮、小鮎の唐揚げなどの鮎料理が振る舞われました。セレモニーでは昨年10月に鮎やなが流出した際に鮎やな再建に役立ててほしいと、神奈川県在住の小山様から寄付をいただいた事をご報告させていただきました。小山様の亡くなられた奥様が延岡市出身で、帰郷した際には、よく鮎やなを訪れ鮎料理を楽しんだということです。この度、その寄付金で伝統ある鮎やなを説明する看板をかわまち広場に設置させていただきました。
原寸大のやなの模型とともに設置していますのでぜひ皆様ご覧ください。
10月1日から「水郷延岡鮎やな本家ささき」による鮎料理の提供がスタートしました。鮎だけでなく鳥の炭火焼きやチキン南蛮など延岡郷土料理の単品なども用意されています。
>>メニューなど詳細はこちら
【鮎やなインフォメーション】
■かわまち交流館・食事棟開催期間
2025年10月1日(水)~2025年12月7日(日)
運営:鮎やな ささき(株式会社桝元フードシステムズ)
住所:延岡市大貫町3丁目718番地地先
アクセス:延岡駅からタクシーで約10分、延岡ICから車で5分
電話:0982-20-0533/070-1340-8787
■営業時間
平日
11:00〜14:30 (14:00 LO)
17:00 ~ 21:00 (20:30 LO)
金曜日夜と祝祭日前夜の閉店 21:30 (21:00 LO)
土曜日
11:00 ~ 21:30 (21:00 LO)
日・祝祭日 11:00 ~ 21:00 (20:30 LO)
鮎やなは設置工事も始まっており、10月末に完成予定です。
神事の様子
オープニングセレモニーの様子
主催者挨拶
来賓挨拶
食事処経営者挨拶
株式会社桝元フードシステムズ 代表取締役社長 高田 裕之 様
鏡開き
ご歓談
締めの言葉
国土交通省延岡河川国道事務所 事務所長 島川浩一 様