城山公園「千人殺しの石垣」や
「天下一能面」など
城下町延岡の歴史と文化を探訪
延岡市は江戸時代には、高橋、有馬、三浦、牧野、内藤の五氏の藩主が入れ代わり移封された延岡藩の城下町で、城山公園にある「千人殺しの石垣」をはじめ、現在も人の手によって時を告げる「城山の鐘」など、城下町時代のさまざまな面影が色濃く残っています。
この城山公園や「天下一能面」などの内藤家所蔵の遺物を展示した「内藤記念館」を中心に江戸時代以降の歴史をたどるツアーです。
後藤勇吉 初の日本一周飛行に成功した延岡出身の空の先駆者 後藤勇吉は明治29年11月12日、延岡市南町に生まれました。山産物商と …
若山牧水 日本を代表する歌人「若山牧水」 坪谷村と若山家 牧水が生まれ育った坪谷(東郷町)の若山家は、牧水の祖父健海に始まります …
梵鐘 延岡の名が登場する最古の資料 明暦2年(1656年)時の延岡藩主・有馬康純が今山八幡宮に寄進した鐘です。西南の役で焼かれ …
内藤家ゆかりの武具 武具写真 詳細 内藤家伝来 紺糸威胴丸具足 (延岡市指定有形文化財) 兜は二十間星兜で白熊(はくま)の毛(ヤクの尾の毛を …
内藤家ゆかりの能面・狂言面 延岡市の市制施行60周年(平成5年)に際し、旧延岡藩主、内藤家17代当主、故・内藤政道(ないとう まさみち)氏から、歴代 …
延岡城・内藤記念博物館 延岡城「西の丸」跡に建てられた延岡市の歴史資料館 明治25(1892)年に旧延岡藩主・内藤家が建設した邸宅が、昭和14( …
畳堤 川とともに生きた先人たちが、畳で水害から街を守った知恵のシンボル 延岡市内には4つの大きな川が流れ込み、「水郷のべおか」 …
延岡城跡・城山公園の桜 延岡城跡・城山公園を包み込むように咲き誇る300本の可憐な桜 礎石をはずすと崩れ落ちて千人の敵を倒すことができるといわ …
ヤブツバキ 108種・3,300本を誇る日本三大ヤブツバキ群 延岡城跡公園の「ヤブツバキ」は、千葉県 いすみ市の伊能滝、島根県 松江 …
延岡城跡・城山公園 延岡城の誕生 奈良時代・平安時代の延岡は、この地域の豪族である、”土持家”により支配されていましたが、豊臣秀吉が天下統一 …